気が付けば約2ヶ月ぶりとなった高校物理講座.今回は2007/08/15にも放送された「波の伝わり方」についての勉強です.「こんにちは.渋谷桃子です.えー今日から新しいテーマ・分野に入って行くので,しっかりやって行きたいと思います.よろしくお願いします」
本日も可愛い桃子嬢.サラサラのロングヘアがいい感じです.上掲左画像に写っている波動実験器(ウェーブマシン)が懐かしいですな.
桃子嬢が手にしているイラストは,「真空容器内で目覚まし時計が鳴っても音が聞こえない=媒質が存在しなければ振動は伝播しない」という実験を描写したものです.桃子嬢はこの実験が印象に残ったようで.
◆
2009年も可愛い桃子嬢,そして2009年も続く桃子嬢出演の高校物理講座です.今回は2007/02/16(?)にも放送された「ぶつかりあう波」についての勉強ですね.波の重ね合わせ,波の干渉などを学びます.
左右から来た波が目の前でぶつかる様子を両手を使ったジェスチャーで表現しつつ,「波がぶつかり合うとどうなるんでしょう?」と考える桃子嬢.動作と表情が可愛かったので,たくさんキャプチャーしてしまいました.(^_^;
雨樋に溜めた水に波を起こし,波がぶつかる様子を実際に観察してみる実験です.桃子嬢が持っているのは,水を押して波を起こすための道具.この道具も含め,今回の実験器具は担当の先生の手作りだそうで.
上記の実験で波の山と山が出会うと波の高さが加算されることを確認したのですが,では波の山と谷が出会うとどうなるかと問われた桃子嬢.やはりジェスチャーを交つつ,「山と谷,プラスとマイナスだから,平らに,ゼロになるんじゃないですか」と答えていました.
前回,2007/02/16(?)の放送の記録を見ると,「もっと動き回って実験とかしようよ.カメラもしゃべっている生徒に寄ろうよ」などと不満げな感想(笑)を書いています.しかし,今回見直してみると,実験はしているし可愛い桃子嬢の単独アップシーンも多いし,前回は一体何を見ていたんだろうという気がします(汗).おそらく番組の大部分を見逃して,最後のまとめのシーンしか見られなかったのだろうと思います.(^_^;
ぶつかりあう波,波の干渉がテーマということで,船のバルバス・バウ(球状船首)の効果が紹介されていました.上掲画像は昭和36年に大型球状船首を装備した客船「くれない丸」で造波抵抗低減の実証試験を行った際の映像です.「くれない丸」の姉妹船で大型球状船首非装備の「むらさき丸」が並走しているため,「くれない丸」が引き起こす白波が「むらさき丸」のそれより格段に少ないことが明瞭に見て取れます.球状船首を装備すると,船首水切り部から生じる波と逆位相の波が球状船首から発生し,互いの波が干渉することによって結果として波がおさまり,船の造波抵抗(波を起こすことによる出力ロス)が低減されるわけです.
完全に余談ながら,なんと,現在もこの「くれない丸」に乗ることができます.横浜で就航している「ロイヤルウイング」というクルーズ・レストラン船こそ,この「くれない丸」の現在の姿です.
→ http://www.royalwing.co.jp/
◆
約1ヶ月ぶりとなる高校物理講座の桃子嬢.今回は2007/03/02(?)にも放送された「音の屈折と干渉」についての勉強です.まずは音のフレネルレンズを用いた実験からスタート.
事前に収録された音のフレネルレンズ実験のVTRが紹介されます.音源と桃子嬢たちの間にレンズを置くと,ある位置では音が強まり,別のある位置では音が弱まります.桃子嬢,結構楽しそうな感じ(?)です.
フレネルレンズを通った音が場所によって強くなったり弱くなったりする理由を予想し,図に描いて説明する桃子嬢.これ,ほぼ正解ですよね.事前の打合せや参考資料無しに自分でこれを描いたのだとしたら見事です.
いつものことながら桃子嬢は動作やリアクションが豊かでイイです.一方,よく見ると机の下の脚にも気を抜いていません.スバラシイ.
おっと,なんだかイイ雰囲気の二人ですヨ.(^_^;
↑もちろん冗談ですので.本気になさらぬよう.(^_^;
以上,今日も可愛い桃子嬢でした.今回はフレネルレンズ実験のおかげで動きのある桃子嬢の画が多く,なかなか良かったです.
[HOME]