渋谷桃子ちゃん @NHK高校講座・物理


NHK高校講座・物理 [NHK教育]
2009/03/19


またまた1ヶ月ぶりの桃子嬢@高校物理講座.今回のテーマはちょうど1年前の2008/03/20にも放送された「光探求の歴史」です.今回の桃子嬢は番組終了までずっと座ったままだったのですが,立ち姿を見てみたかったです.シースルーの白いスカートがちょっと気になります.

「物がなぜ見えるのか?」という問いに答える桃子嬢.反射した光が目に入るということをジェスチャーを交えて説明しています.

今回もまた相変わらず可愛らしい桃子嬢でした.余談ですが,上掲画像の右下に見える白く燃え尽きた灰のようなおじさんは,かのアイザック・ニュートン先生です.もう少し,こう,何とかならなかったのでしょうか.(^_^;



NHK高校講座・物理 [NHK教育]
2009/04/02


今回のテーマは約2年前の2007/04/12,そして1年前の2008/04/03にも放送された「光の回折と干渉」ですね.毎度のことながら可愛い桃子嬢.

この回の桃子嬢は鎖骨分,胸元分,二の腕分が総じて高く,サラサラロングヘアも綺麗でとにかく眼福です.素晴らしい.(^_^;

光の回折と干渉の実験です.スリットと回折格子を通過した白色光を覗き込んで感動している桃子嬢.身をかがめたときに胸元をそっと手で押さえています.別に押さえなくてもいいのにー.(^_^;

桃子嬢の衣装,いつもこんな感じだったら嬉しいのですが.



NHK高校講座2.0
第3回「物理×日本史」 [NHK教育]
2009/04/08


なんと,2年前に放送された「高校講座2.0 物理×日本史」の再放送です.ひとつのテーマを物理と日本史それぞれの視点から探求して学際的に楽しもうという企画で,桃子嬢はもちろん物理側担当者として登場.

日本史について「暗記する教科.やっていることも遺跡発掘とか古文書調査とか,地味なイメージ」と語る桃子嬢.ちょっと日本史がかわいそう(笑).一方,物理の面白さは「自然現象を数式で表現でき,それを応用することで次々と疑問が解けてゆくこと」だそうです.なるほどねー.

蒙古襲来の史実探求がこの回のテーマ.上掲左画像で桃子嬢が手にしているのは長崎県沖の海底から引き揚げられた蒙古船の碇の1/5レプリカ.実物の碇の全長は7mもあるのだそうです.

桃子嬢は蒙古船の碇に使われていた碇石と,その碇石を縛っていた竹策(竹製のロープ)の分析のため名古屋大学を訪問します.まずは竹策の竹について炭素14による年代測定を実施した結果,それが1280年±10年頃のものであると判明します.まさに弘安の役の年代と一致しますな.

続いて碇石(花崗岩)の分析です.岩石に含まれるウラン・トリウムが時を経るにつれて鉛に変化する現象に着目し,その岩石ができた年代を推定します.上掲右画像は30ミクロンの厚さに削られた碇石の分析用試料に感動する桃子嬢.紙よりも薄くて,向こう側が透けて見えます.

分析の結果,碇石の花崗岩は1億1000万年前に生成されたものであることが判明.この年代分析結果と岩石成分分析結果,そして花崗岩の分布に関する地質学的知見から,この碇石の産地は中国の福建省・泉州であると結論付けられました.これは古文書に記されたいくつかの蒙古船建造地域のうちのひとつと合致します.

ということで,件の碇を装備した船は福建省・泉州で建造され,弘安の役の際に蒙古軍・江南軍船団の一隻として襲来したものと推定されました.いや,なかなか面白かったです.


ところで,蒙古襲来絵詞で有名な蒙古軍の武器「てつはう」の実物が引き揚げられていたとは知りませんでした.小学生時代に教科書か資料集で見て,「蒙古軍は手榴弾を使っていたのか!?」とびっくりした懐かしい思い出の武器(笑)です.個人的にはこれが一番印象に残りました.(笑)



NHK高校講座・物理 [NHK教育]
2009/04/16


今回は2007/04/03(?),および2007/04/27にも放送された光と色に関する勉強ですね.種々の光源の下で撮影された写真の発色の特徴と,光源の分光スペクトルの関連などを学びます.

上掲画像は左上が室内の蛍光灯,右上が屋外の太陽光,左下がナトリウム灯,右下が水銀灯の下でそれぞれ撮影された桃子嬢です.自然な発色の太陽光下の写真に比べて,蛍光灯の場合は青味がかり,水銀灯ではやや青白く,ナトリウム灯ではオレンジがかっています.

回折格子で光源のスペクトルを調べると,太陽光はお馴染みの7色の連続スペクトルであるのに対して,蛍光灯は青と緑,水銀灯も青と緑,ナトリウム灯は橙色の光が強く,写真の発色上の特徴はこのような光源の特性によるものであることがわかります.しかし,水銀灯やナトリウム灯があれほど顕著な線スペクトルを示すとは知りませんでした.

前述の各種光源下における写真撮影の様子です.ナトリウム灯の場合はわざわざトンネル内で撮影しているんですね.楽しそうな桃子嬢がイイ.

ということで,今日も可愛い桃子嬢でした.

余談ですが,今回の番組では円形の虹を作る実験が行われていました(一般的に見られる虹は半円ですが,条件によっては円形の虹が見えることがあります).消防車を複数台出動させた大実験だったのですが,残念ながら失敗に終わりました.個人的にはこれがいちばん面白かったです(笑).実験は時に失敗することもありますがその過程が面白いのであり,またその失敗例をそのまま流すこの番組もスバラシイ.


[HOME]